とはいえ、そこまでうるさいエリアではなく、なんなら隠れ家感のある通りにその店はある。
そう、今回の舞台「プアン(puan) 渋谷店」だ。
どうやら本格タイ料理が食べられるらしい。


そう、タイ料理はもちろん存在としては認識しているのだが、我々にとってはあまり積極的に食べに行こうとしないジャンルである。
そもそもタイ料理屋の数が他のジャンルに比べて少ないし、あまり候補に出てこないのだが、決して嫌いなわけではない!
むしろたまにはタイ料理を食べたいのだ!
という事で早速行くぞ!
店内は、異国感がありつつもなんともオシャレ!
タイ料理独特の香りもあり、「あぁ、タイ料理を食べにきたんだ!」と思わせてくれる。

まずは王道の生ビール!
ちなみに写真を撮り忘れてしまったが、この後おすすめのタイハイボール(650円)とやらも飲んだが普通に美味しかった!
さぁ、料理もどんどん頼んで行くぞ!

と、メニューを見ると、知らない名前のメニューがたくさん!
だが、写真と説明が載っているのでなんとなく味の想像ができる。親切!
とはいえ、食べたことのない料理ばかりなので新鮮!
とりあえず気になるのを頼んでみよう。

こちらはお通し。
野菜の上にチャーシューのような肉が乗っている。
ちょうどいい酒のつまみだ。

まずはサラダを。ヤムウンセンとはタイ料理定番の春雨サラダらしい。知らなかった!
日本のサラダとは違った味わいだが、タイ料理を食べにきている感があって楽しい。
しかもとってもヘルシーだ!
ちなみにハーフでも結構量が多いからハーフで十分!

ガイサテ(560円)
続いては串!
サテは名前は知っている。が、「ガイ」ってなんだ?
スパイスとピーナッツソースがよく合って、甘さもありクセになる串。
これは・・・ついついたくさん食べちゃいそうだ。

ホーモクタレー(1,080円)
続いてもメニュー名だけだとなんのことやらさっぱり分からない一品。
シーフードのカレー風味の卵とじ蒸し料理という、日本にはない種類の食べ物だ。
食感はフワフワ、かなりおいしい!
どうやらタイではめでたい時に食べられる料理らしい。
そう思うと、なんだかおめでたい気持ちになってくる。

ガイパッメッマムア(880円)
最後に頼んだのはガイパッメッマムア・・・ってなんやねん!
その正体は、鶏肉と野菜のカシューナッツ炒め。
うん、これはなんだか馴染みがあるぞ。
カシューナッツの食感と軽く素揚げしてある肉と野菜がピッタリ!
酒が進むなぁ〜
思う存分堪能したぞ!


正直、自分もそこまでタイ料理に対して得意な意識はなかったのだが、色々食べてみて全部美味しくてビックリ!
今後はタイ料理も候補に入れないといけないぞ。
金額的にも手頃だし、駅からも近いので気軽にいけるタイ料理屋として覚えておこう。
メニュー名は覚えられそうにないけど・・・
★★★★☆
-
味★★★★☆
-
カロリー★★★☆☆
-
コスパ★★★★☆
-
接客★★★☆☆
-
アクセス★★★★☆
-
メニューの種類★★★★☆
-
お酒★★★☆☆
-
インスタ映え★★★☆☆
タイ料理好きにはたまらない!