その西麻布からも近く、華やかでもあり、ちょっとした隠れ家も多いのが・・・
そう、表参道だ。
「表参道でランチした」って言うだけでセレブ感が溢れてしまう。
表参道はそれくらいブランドのある土地なのだ!
ということで、普段は赤坂・六本木に行くことが多いのだが、この日は少しだけ遠出をして表参道まで行くことに。

今回予約したお店は、「シンプルキッチン 南青山店」。
イタリアンのお店らしいのだが、きっとシンプルに違いない。
表参道駅から歩くこと10数分、結構駅からは遠目のお店だ。
スマホの地図ではお店の前に着いたが場所がなかなか分からない。
と思ったらどうやら建物の中に入り、更に地下に行くエレベーターに乗って入るらしい。
少し分かりづらいが、逆に隠れ家感があってテンションが上がる。

店内は薄暗い雰囲気で、カウンター席とテーブル席があるカジュアルなのにオシャレな感じもするいい感じのお店だ。さすが表参道。

今回予約したプランは「スパークリング含む飲み放題2h付!名物バケツいっぱいのムール貝やパスタなど全8品(5,000円)」という、飲み放題付きのプランだ。
どうやらこのお店は、「バケツ一杯のムール貝」が名物らしく、今回はそれを目的に来たと言っても過言ではない。

飲み放題はビールにワイン、ウイスキーにカクテル系とイタリアン料理屋っぽいラインナップ。


と言いつつちゃっかりビールも頼んでしまう。
しょうがないよね、人間だもの。ビール、うまい。
ということで早速料理も運ばれてくる。

鶏白レバーペースト
いきなり大好物のレバーペースト!
これ、イタリアンのおつまみで最強じゃない?と毎回思う。
ちなみに白レバーはフォアグラのようなもので、普通のレバーよりも脂肪分が多いらしい。
なんだか健康にはいいのか分からないけど、とりあえずうまいからそんなこと気にしないでたくさん食べる。うまい。

7種野菜の彩り野菜サラダ
続いてはサラダ。
彩りがあってとても綺麗だ。
ドレッシングがコーンポタージュみたいな味がする。
そういえばこの前行った「ブルーポイント 六本木」のサラダもコーンポタージュみたいなドレッシングだった。流行ってるのかな?

本日はサーモンのカルパッチョ。
さっぱり食べられて美味しい。







そう、この煮込みめちゃくちゃ美味しいのだ!
トマトの味わいがしっかりと濃厚で、なにより牛すじがトロトロ。
これはパンやご飯と一緒に食べても美味しそうだ。
この発想がすでにデブな気がするが。
と、ここまでもかなり量はあるのだが、まだまだ料理は続いていく。

ブラジル生ソーセージの盛り合わせ

みんな大好きソーセージ。
食べ応えがあって最高。

一見ただのマッシュポテトの山盛りなのだが、チーズが入っている。
このチーズがポテトを更においしくしているのだ。


そしていよいよ次は名物のムール貝!





こういうのって大体名前負けしちゃっているのが多いんだけど、結構ちゃんとした量のムール貝が登場!
味は・・・うまい!
身はプリプリ、味もしっかりと染み込んでいる。
これは白ワインとの相性が抜群だ。



そう、イタリアンといえばやはりパスタは欠かせない!
この日のパスタはアラビアータ。
ちょいとピリ辛なのがお酒にも合ってたまらないうまさだ。







それにしても本当に量が多い!
普通こういうイタリアンだと、オシャレな感じでパスタも少し、というところが多いのだが、ここはがっつり食べられる。これは我々には嬉しい誤算だ!
ということで全8品。
飲み放題もついてるのでかなりお腹いっぱいだ。
もちろん量だけでなく味もとてもおいしかった。
表参道のお店というと「オシャレで入りづらい・・・」とか、「高そう・・・」といったイメージを持つことも多いと思うが、このお店はオシャレでもありつつ、そこまで高くない値段でたっぷり食べれる。バケツいっぱいのムール貝はインパクトもあるし、おすすめだ。
ということでお腹いっぱい、ほろ酔いの状態で表参道の街を歩いていく。
そのまま西麻布方面へ繰り出しても良いかもしれないぞ。
たまには表参道へGO!だ!

★★★★☆
-
味★★★★☆
-
カロリー★★★★☆
-
コスパ★★★★☆
-
接客★★★★☆
-
アクセス★☆☆☆☆
-
メニューの種類★★★★☆
-
お酒★★★★☆
-
インスタ映え★★★★☆
バケツいっぱいのムール貝は必見!