


ということで蕎麦屋を探すことに!
そういえば以前、新丸ビル内の「ソバキチ」という蕎麦屋に行った事がある。
おいしかったが、せっかくなので今回は別の店にしたいところだ。
ちなみにこの新丸ビル内には蕎麦屋が3店舗あるらしい。


ということで入ったのは、「手打ちそば 石月」。

なんとも落ち着いた上品な雰囲気。
同じ新丸ビル内でも、先ほどの「フランツクラブ 新丸ビル」とはかなり違った感じのお店で面白い。


八海山(1,182円)


よし、これで準備万端だ。
料理も頼むぞ!
まずはこれ。焼き味噌。
本当にちょっとしたおつまみ、という感じだが、焼いてある味噌がとても香ばしくてチビチビ食べるにはもってこいの一品だ。
日本酒との相性も抜群!

ばくらい(910円)





そう、ばくらいとはホヤを使ったおつまみなのだ!
ホヤってあまりおいしいイメージがなかったのだが、このばくらいとやらはなかなかうまい!
珍味っていう感じだが、つまみとしてどんどん箸が進んでしまう優れものだ。
大人のおつまみって感じだな。

揚げ銀杏(682円)
続いては銀杏!
「新鮮な銀杏は黄色じゃなくて緑なんだよ」って聞いてたけど本当だ。
色合いが綺麗。
そして口に入れた時の香りが酒好きの心を掴んで離さない。
そんな銀杏だ。

砂肝ときのこの冷製みぞれポン酢(637円)
旬のオススメ料理よりチョイス。
ちょこんとゆずが乗っているのがなんかいい。
冷製なのでさっぱり食べられるし、なによりみぞれポン酢がうまい。
もちろん砂肝もうまい。酒、おかわり。
そして最後はやはりこれ。
そう、蕎麦だ。
蕎麦屋に来たからやっぱり蕎麦は食べたい!





この日は一緒に行った人が塩で蕎麦を食べるというなんともオシャレな食べ方をしていたので、我々もそれを真似て食べる。

もちろんつゆで食べる蕎麦も絶品なのだが、塩でつまみながら食べる蕎麦もまたうまし。
おいしい日本酒と蕎麦。なんとも幸せな感じだ。
そんなこんなでこの日も新丸ビルを楽しんだ我々は、少し早い時間だが家路につくことに。
新丸ビルにはまだまだたくさん店があるので、これからもグルメ開拓は続きそうだ。
次来るのはいったいいつになるだろうなぁ。
★★★★☆
-
味★★★★☆
-
カロリー★★☆☆☆
-
コスパ★★★★☆
-
接客★★★☆☆
-
アクセス★★★★★
-
メニューの種類★★★☆☆
-
お酒★★★★☆
-
インスタ映え★★★☆☆
上品に時間が過ぎる大人の装い