「とり秀」
店名と雰囲気から以前から焼き鳥屋っぽさは感じていたが、六本木という土地柄もあり、少しお高めの焼き鳥屋だと思っていた。


が、この日は他にちょうどいい店もなく、思い切って行ってみることに!
店は地下にあるので、まずは階段を降りていく。
店内は思ったよりも広く、清潔感がある感じ。
やはり少し高そうな雰囲気もある。
恐る恐るメニューを見ると・・・



そう、意外とリーズナブル!
焼き鳥を始めとして一品料理も色々あっていい感じだ。

エビス 生ビール(680円)
生ビールを注文して準備万端!
さぁ!頼んでいくぞ!

鶏ささみのわさびユッケ(640円)
まずは名物のこれ。新鮮な鶏ささみをわさびと一緒にいただく一品。
きれいな卵黄と濃厚なタレがめちゃくちゃ合う!
これは・・・めちゃくちゃ美味しいぞ・・・!

厳選ささみ(260円/本)・極上レバー(260円/本)
徳島阿波尾鶏とのことで、とても身がしっかりしていておいしい!
特に厳選ささみはこれまで食べたささみの中でもかなり上位に入る美味しさ。
これはおすすめだ。

自家製手ごねつくね(260円/本)月見追加(110円)
焼き鳥屋に来たら必ずと言っていいほど頼むのはそう、つくねだ。
110円かかるが卵黄はどうしても付けたく注文。うん、これは正解だ。
甘めのタレと卵黄の相性は言うまでもない。

いかの肝和え(530円)
これは酒に合う一品。日本酒が飲みたくなるなぁ。
これ以外にもタタキポン酢やレバ刺し風のやつに南蛮など魅力的なメニューがたくさん。
そしてどれもそこまで高くない!
・・・いや、クオリティ、立地を考えるとかなりリーズナブルである!


個人的には総合的にかなり高評価。
鶏料理好きには是非おすすめしたい。
結構混んでいる時も多いが、是非また行きたいお店である。
★★★★☆
-
味★★★★★
-
カロリー★★★☆☆
-
コスパ★★★★☆
-
接客★★★☆☆
-
アクセス★★★★☆
-
メニューの種類★★★★☆
-
お酒★★★★☆
-
インスタ映え★★★★☆
思ったよりもリーズナブル!