誰にでもそんな日があるのではないだろうか?
そう、まさに今日がその日。無性にカレーが食べたいのだ。
それもインドカレーのようなものではなく、米とカレー、つまりカレーライスだ。
赤坂はゴーゴーカレーが潰れてしまったが、CoCo壱や日乃屋カレーなど、何かとカレー屋は色々あるのだが、前から行きたいと思っていたお店があった。
そう、それは「もうやんカレー」。
カレー好きの間では知らない人はいないかもしれない、創業20年以上のベテランカレー屋だ。
10店舗ほどあるので、見たことがある!という人も少なくないだろう。
そんなもうやんカレーが、赤坂駅から徒歩0分の場所にあるのだ。
お店は地下にあり、ビュッフェということでちょっと一人では入りづらい感じもするのだが、そこは勇気を出して突入。
11:30に開店なので11:30ちょうどに行ったら、さすがにすぐ入店できた。
内装はまるでカフェのような感じ。
漫画なども置いてあり、なんともくつろげそうな雰囲気だ。
入り口でお会計をして席に着きビュッフェを楽しむというスタイルなのだが、思ったより一人で来ている人も多く少しホッとする。
それにしてもランチビュッフェの料金はなんと1,000円!
1,000円だよ。1,000円で好きなだけご飯を食べられるなんて日本も捨てたもんじゃないね。
こりゃオリンピックが楽しみだよ。
ということで会計が済むと席を案内されるのだが、席にはでっかいお皿が1つ置いてあり、どうやらこの皿に乗せていくようだ。
と、ここで1つ注意点が。
前述の通り、お皿は1つしかないので、いかにこの皿を効率よく使うかがポイントだ。
自分はいきなりカレーを入れてしまい、サラダなどを入れるスペースを失ってしまった。
不覚・・・!!
やっちまった・・・!!
とはいえやはりメインはカレー。
そう、カレーがとにかく食べたい。カレーを取れれば無問題だ、と自分に言い聞かせ、改めてカレーを探す。
そしてビュッフェの中央に強烈な存在感を醸し出すカレー。
どうやらタン、豚バラ、チキンらしく、どれもめちゃくちゃうまそうだ。
ごはんは2種類、そして福神漬けと言わず「燻製たくあん」、玉ねぎピクルスに豪快なメークインと、サイドメニューも充実している。
そうそう。これこれ。これなんだよ。(孤独のグルメ風)
このもうやんカレーの面白いところは、創業者が「体に良い食べ物はなんだろう?」と試行錯誤を繰り返した結果たどり着いた味らしく、めちゃくちゃ美味しいのに体にも良いというカレーというところ。
カレーを作ろうとしたのではなく、結果的にカレーみたいなものになったらしい。
なんだそれ。まじか。
それにしてもビュッフェの醍醐味はやはり「好きなものを好きなだけ食べられる」ということ。
まずは当初の目的であるカレーをたっぷりとよそった。
何と言ってもこの大きくて柔らかいタンがたまらない。
昼からこれだけ豪快なタンを食べられるなんて、幸せ極まりない。
1杯目は普通にカレーを堪能し、2杯目以降は野菜なども取ることに。
それでもやはりカレーがメインになってしまう。
そう、それくらい美味しいのだ。
なんというか、口の中に野菜や果物などの色々な味が広がるのだが、すべてが喧嘩せずまとまっており、スパイスも効いている・・・
こんな表現であっているのかはわからないが、とにかくうまい。
もう気になる人は実際行って食べてみてくれ。うまいから。
さすがにもう食べれない・・・
(持って帰れないかな・・・?)
そう!そんな風に持ち帰りたい!という人にはなんと、お持ち帰り用のメニューもあるのだ!
容器に自分でカレーを詰めるのだが、お値段なんと600円!!
おいおい、いいのか本当に・・・潰れても知らんよ・・・。
それにしても「もうやん」ってどういう意味なんだろう?
「もうええやん!」ってことかな?絶対違うだろうな。
ホームページを見てもわかるが、書体や世界観など少し独特のものがありつつ、カレーは間違いのないクオリティだ。
夜もかなりお得なメニューがありそうだが、個人的にはこのランチビュッフェはかなりおすすめである。
是非ともお腹いっぱいカレーを食べて食べて食べまくってほしい。
そしてまだ食べたことない人は是非食べて意見を聞かせてくれ〜
★★★★★
-
味★★★★★
-
カロリー★★★☆☆
-
コスパ★★★★★
-
接客★★★★☆
-
アクセス★★★★★
-
メニューの種類★★★★☆
-
インスタ映え★★★★☆
味よしコスパ良し立地良し!激ウマカレーが食べ放題!