今時あまり見ないような古ぼけた感じの、顔だけ出す等身大パネルがある。
正直よく意味は分からないが、このパネルがあるお店こそ今回行ってきた「波留乃屋 赤坂店」なのだ。
このパネルもそうだし、外観はどこか昭和を感じさせるノスタルジーな感じ。
どうやら夜は串揚げをメインにする居酒屋みたいなのだが、ランチ時は蕎麦ランチとやらをやっているようだ。


ということでそのまま店内へIN!

店内は真ん中にカウンター席があり、それを囲むようにテーブル席がある感じ。
思っていたよりも広い。
壁には日本酒の銘柄がずらーっと貼っていた。飲みたい。

ランチメニューはいろいろあるが、この「サービスらんちセット」とやらが良さそうだ。
サイズ、蕎麦の種類、小丼を選んで注文するらしい。





ここの蕎麦は全てラー油が入っているらしく、冷たいのと温かいのも選べる。
蕎麦は冷たいやつと決めている私は迷うことなく冷たいつけ肉蕎麦を選択。
丼はこの日の気まぐれ丼がエビフライとのことだったのでそれにしてみた。

と、注文を済ませたところでとあるものに気づく。





そんなやりとりをしているうちに蕎麦が運ばれてきた。

ということで早速一口。
うん、確かにラー油が効いている。
個人的にラー油は大好きだし、この結構濃いめの味付けはたまらない。
以前行ったつけ蕎麦ぢゅるりでもラー油を入れた蕎麦を食べたが、そこに似ている。

ごまとピリ辛ラー油を蕎麦にしっかりと絡ませる。







冷たい蕎麦の後に熱々エビフライというのも悪くない。
やはりエビフライにタルタルはおいしい。

本来は蕎麦に入れるんだと思うのだが、実はまろやかさにはさほど惹かれない。
しかしせっかくの卵だ。使わないともったいない。


エビフライ丼に卵をかけてみた。
これは絶対美味しいやつだ。





肉とピリ辛スープがよく合う。
そしてこちらは唐揚げ丼だ。

これはもう説明不要だろう!
唐揚げが嫌いな人は見たことがない。
サクサクの衣。プリプリの鶏肉。
その唐揚げが温かいご飯とコラボしているんだ。
もうこれ以上の幸せを望むことはできない。



これで800円というのはかなりお得なランチだ。
蕎麦にラー油というのは好き嫌いが分かれるかもしれないが、日中忙しく働いていて体力をつけたい人や若い人にはおすすめだ。
しかも丼までつくからお腹が満たされることも間違いない。
赤坂の土地柄土日祝はお休みみたいだが、平日赤坂でランチに困ったら選択肢に入れてみてはどうだろう?
夜も夜で良さそうだから今度ぜひ行ってみたいと思う。

★★★☆☆
-
味★★★★☆
-
カロリー★★★☆☆
-
コスパ★★★★☆
-
接客★★☆☆☆
-
アクセス★★★☆☆
-
メニューの種類★★★★☆
-
インスタ映え★★★☆☆
ラー油の効いた肉そばはクセになる!