そのまま事務所に戻ろうかと思いつつ、昼時ということもありお腹が空いたのでご飯を食べてから戻ることに。

とは言いつつ、昼時の六本木はどのお店も混雑している。
1階の路面店は入りやすいのもあり多くの人で賑わっているため、ちょっと目立たない場所の店を狙って入ることに。
六本木交差点からミッドタウン方面に歩くこと1分。
「イタリアン」の看板があるがお店はどうやら2階にあるらしい。

ということで階段をのぼる。

なんともアットホームな感じな店内。
狙い通り、そこまで混雑していなかった。
とは言っても入った時には空きが残り1席。危ないところだ。
さて、見た感じどうやら二人で店を切り盛りしているようで、料理提供まで少し時間がかかるかもな・・・という懸念がありつつ、週替わりのパスタメニューを吟味。
この日は、
「ツナとオニオンの和風スパゲッティ」
「アサリとチーズのナポリ風スパゲッティ」
「ホウレン草とベーコンのクリームソーススパゲッティ」
「ヤリイカと明太子のスパゲッティ」
という4種類の週替わりパスタが。
どれもパン、サラダ、コーヒーor紅茶がついて1,000円。
どれも少し変化球というか、王道ではない感じが逆に興味をそそる。
ということで少し迷った挙句、
「アサリとチーズのナポリ風スパゲッティ」
「ホウレン草とベーコンのクリームソーススパゲッティ」
をチョイス。
絶対うまいでしょ、これ。
腹ペコということもあり期待は高まる。
オリーブオイルと一緒に食べるのがたまらない。
それにしてもいつもこういうパンが出てくると、

と思ってしまう。
だってパスタとかメインと一緒にパンが食べたいんだから。人間だもの。
さて、そうこうしているうちにパスタがやってきた。

「アサリとチーズのナポリ風スパゲッティ」

「ホウレン草とベーコンのクリームソーススパゲッティ」
どちらも美味しそう!
「ホウレン草とベーコンのクリームソーススパゲッティ」は、間違いない。
ホウレン草とベーコンがクリームソースと相性がいいことは誰もが知っている。
濃厚なクリームソースがたまらない。
「アサリとチーズのナポリ風スパゲッティ」は、いわゆるナポリタンっぽい感じなのだが、一般的なナポリタンとは少し異なる。
まず、アサリが入ってるナポリタンなんて食べたことない。
しかし癖になる味だ。
うーん。合う。うまい。
辛いのが好きな人はお好みでタバスコをかけるのもおすすめだ。
食後にはコーヒーor紅茶ももらえるので、少し時間に余裕がある時のランチとしては良いと思う。
総評すると、良くも悪くも「普通」のイタリアンという印象だった。
ハズレはないが、大当たりではない、という感じだろうか。
しかし、アットホームなイタリアンでゆったりランチを楽しみたい、といった場合には良いと思うし、普通に味もおいしい。
刺激という面では少ないかもしれないが、落ち着いたいい店だった。
★★★☆☆
-
味★★★★☆
-
カロリー★★★☆☆
-
コスパ★★★☆☆
-
接客★★☆☆☆
-
アクセス★★★★☆
-
メニューの種類★★☆☆☆
-
インスタ映え★★★☆☆
落ち着くアットホームなイタリアン。