Bizタワー前の通りから一本入った路地裏に、とあるお店がある。

その名も「瀬文」。
赤坂駅から1分とは思えないほど静かなその路地は隠れ家的な雰囲気があってとてもいい感じだ。





メニューをぱっと見たところ、いい感じの居酒屋っぽいメニュー。
どうやらその中でも焼き鳥と日本酒がオススメらしい。


生ビール(500円) たっぷりすだちサワー(500円)
とはいいつつ、一杯目はまずは生ビール!
そしてたっぷりすだちサワー。
すだちサワーは飲めばむほどすだちの味が出てくる。

さぁ、いよいよ料理も頼み始めよう。
おいしそうなメニューがたくさんあるぞ。
まずはこれ。

あん肝のポン酢(580円)
あん肝ポン酢だ!
これは正直日本酒とともに食べたかった・・・
が、仕方ない。我慢ができなかったのだ。
やはりあん肝とポン酢の愛称は抜群。
チビチビ食べるのが楽しい。

とうもろこしの掻揚げ(680円)
続いてはとうもろこし。
とうもろこしで一番好きな食べ方は実はこの掻揚げだ。
塩をちょっとつけて食べるのがたまらない!

するめのフライ(680円)
見た目はまるでポテトフライだが、するめをフライにした一品。
マヨネーズがめちゃくちゃ合う。
これはつまみに最高だ!



白レバー(250円/本)牛レバー(300円/本)はつ(220円/本)和牛(380円/本)
全部美味いのだが、その中でも白レバーがめちゃくちゃうまい!
おっと、そうだ。
これだけおいしい焼き鳥があるということは・・・

日本酒!
店員さんに好みを伝えるとおすすめの日本酒を教えてくれるぞ。


そう、この店は40種類以上の日本酒があるらしく、自分好みの日本酒を探すだけでもかなり楽しめるのだ。


そう、実は焼きトマトが大好きな我々。
そのままのトマトも美味しいが、焼いたらまた違った美味しさがあるのだ。

鶏の唐揚 みぞれ庵添え(680円)
唐揚げにみぞれをつけるやつ。
まず、そのまま唐揚げを食べる。
うん。うまい。
では続いてみぞれをつけてみる。






大阪どて焼き(580円)
最後は大阪どて焼き。
想像していたよりもはるかにコラーゲンがたくさん!

プルップルだ!


かなり食べていい感じに飲んだが、2人で一万円弱。
そう、意外と安いのだ!!
このおいしさでこの値段だったらコスパはめちゃくちゃいい。
結構いつも混んでいるが、赤坂駅からも近いし隠れ家的な雰囲気もたまらないお店。
店に困ったらここを選択肢に挙げてみるのは良いと思う!
★★★★★
-
味★★★★★
-
カロリー★★★☆☆
-
コスパ★★★★★
-
接客★★★★☆
-
アクセス★★★★☆
-
メニューの種類★★★★☆
-
お酒★★★★★
-
インスタ映え★★★★☆
味よし、価格よし、雰囲気よし!